ゆであずき

生活

  今日も、予報では、少し雨の時間があるようです。
今日は、二十四節季の処暑、暑さが落ち着く頃です。
  熱帯夜が続いてはいますが、昼のセミの声から、夜の虫の声に主役が交代するころです。
  コロナ感染には、お気を付けくださいませ。

   ゆであずき

  たまに、ゆで小豆を食べます。
甘いものが嫌いという人は、食べないかもしれませんが・・・。
  業務スーパーで、1㎏ 1000円 ぐらいのを買います。

  250gを炊飯器に入れて、水は5合炊きの水を入れます。
小豆に対して、この水量は、多くない?という感じです。
これより少ないと、小豆が硬いまま残ります。
皮がつぶれて、いい感じの大きさ、5倍ぐらいに膨れるのが、5合分ぐらいの水量です。

  本当は水に浸して、豆が水を含むのを待てばよいのでしょうが、待てません。
豆をコトコト煮る、というのも、待っていられません、炊飯器が、手っとり早いです。

  炊き上がったら、あとは、お好み次第で、調理されたらいいです。
私は、250gの砂糖+塩を少々+水、を鍋で煮立てて溶かしておきます。
小豆と同量の砂糖でないと、おいしくありません。
ただ、糖尿病をお持ちの方には、おススメできませんが。
  その鍋に、炊いた小豆を煮汁ごと入れて、煮立て、片栗粉を溶かして入れます。
いい具合に粘り気が出たら、火を止めて、ガラスの器に盛りつけていきます
一つ一つ、ラップして、冷蔵庫で冷やします。おいしいです。

皮に多く含まれている、ポリフェノールが加熱で、メラノイジンという抗酸化物質になるそうです。
小豆の煎じ汁は昔から、むくみに効く民間薬、それはサポニンとカリウムが含まれるから。
  ビタミンB1 が豊富で疲労回復とダイエットに有効らしいです。

 

  心に残る言葉 August ㉒
   ”人は人のためにならなければいけない”

   中田が巨人での初本塁打を放ったことを聞いた。
「ああいうふう(無償トレードという形での移籍)にするしか、人のためになっていくということができない。元々、人は人のためにならなければいけない」。
心の中で中田に対して「恩返しをしろよ」という思いを抱いていることを明かした。
さらに、「まず今日は多分恩返しのスタートにはなった」という胸の内を語る。
「オレが翔に言うのは『ずっと恩返しし続けなさい』『ちゃんと恩返しをしなさい』ということだけ。
オレはそういうふうに思っている」とコメント。
中田がプレーの機会を与えられたことには「まずは巨人とか原さんを含めて本当に感謝をしている」。
( 巨人・中田翔が移籍後初ホームランに対して 栗山監督 )

  とりあえず、よかったですね。これを続けなければいけません。

  生活雑感 August ㉓
  ドイツのメルケル首相が、ロシアを訪問して、プーチン氏と会談しました。
ナバリヌイ氏の釈放など、話し合いましたが、すべて平行線だったとのこと。
  ただ、あのプーチン氏に、直接会って、モノを申すというのは、すごいと思います。
長期間、ドイツを率いてきたのも、うなずけます。

今日もよい一日でありますように

 

タイトルとURLをコピーしました