「 ペアなんです。」

生活
  今朝は、大阪は黒り、今夜遅くから、雨が降るようです。
  今日は防災の日、そんな報道は、ほとんど見かけません。
コロナも含め、災害が頻発していて、そんな余裕がないのかもしれません。
  歯ブラシを新しいものにしました。
以前にも書きましたが、これはおすすめです。
  歯は大切ですから。
    アンガーをマネジメント
  白金高輪駅で、20代の若者が、硫酸を掛けられた事件が、ありました。
” タメ口をきいて、バカにしたから・・・”
  他人の、私から見たら、まったく、短絡的で、よくもまあ、長い間、恨んでいたな、と。
確かに、” こいつ殺してやろうか ”と、腹が立ったことは、あります。
  ”6秒ルール”の、アンガーマネジメントも流行っています。
  私の場合は、”日記”と”ランニングで汗を流す”ことで、気持ちを平静にしています。
日常、いろいろありますが、朝、前日の日記を書くことで、心の掃除ができます。
朝食後、1時間食休みをしてから、走って汗を流すことで、いい知恵が浮かびます。
自分の気持ちを、いつもニュートラルな状態にして、一日を始めたいですね。
  加害者も、まだ20代、被害者にキチンと償いをして、罪を認めて、社会復帰してほしいですね。
もちろん、大学を辞めざるを得ないし、社会からの批判も、受け止めるしかありません。
でも、まだ、更生のチャンスはあります。
  更生して、社会に貢献してほしいですね。
   心に残る言葉  September ①
       ” ペアなんです。 
  ボッチャで最も障害が重いBC3の高橋和樹。
いつもそばにいるのが峠田(たおだ)佑志郎だ。
公式には峠田はアシスタント。
  だが高橋も峠田もその名称を拒む。
「2人の選手だというのが私たちの考え方」
「やはり選手とアシスタントではなく、ペアなんです。
バドミントンや卓球みたいな」
  選手と心身ともに一体となって、支援していることに、胸がいっぱいになります。
   生活雑感 September ①
  眞子さまが、今年中に、結婚する予定が、たったようです。
皇族とはいえ、個人のことでもあります。
  静かに、見守って、あげたいですね。
  今日もよい一日でありますように

 

タイトルとURLをコピーしました