歯は大切

生活
  元プロ野球の大島康徳さんの訃報が報道されました。
真面目で穏やかな方という印象を持っています。


まだ、70歳、この年になると、訃報が気になってしまいます。
この世で得たことは、この世にお返ししていかなくては、と思っています。
    歯ブラシ交換しましょう
  生活するうえで歯の健康って大切ですよね。
私は月に一度、毎月1日に歯ブラシを取り換えています。

取り換えた歯ブラシは、その後、台所の流しやトイレ、ふろ場で細かいところの掃除用に。
2度目の活躍をしてもらっています。

いつも使うのは、ライオンのデンターシステマ4列ヘッド(ふつう)A21、ってやつです。
200円位です。


毎月換えても、一年で2400円位、歯科医の1回の診療費よりも安いと思います。

私の歯は、右上奥の親知らずを1本抜いただけで、あとは全部あります。

もちろん、3本ほど治療した歯はありますが、今のところ、虫歯も歯周病もありません。
  毎年4月に歯医者に行くようにしています。

  心に残る言葉 July ③
       ” 人生は、超低空飛行でいい ”
  前回うまくいったことが今日成り立つとは限らない。
重要なことは、いまベストな解は何か、です。

人間関係でもギクシャクしているときは、なにか信号を出している。
それをくみ取れば、大爆発する前に止められる。

人生は、超低空飛行でいい、という。
空高く飛べなくても墜落して死なないこと。
長く長く飛び続けること。

そうすればいくらでも失敗から学ぶことができる。
(  宇宙飛行士 若田光一 )
     私の大学時代、同じ運動部にいて、先の読める賢い同期の男がいました。
成績も要領よく上げて、就職は
大手広告代理店、40代で役員になっていました。
  人がうらやむ出世でしたが、50代前半に病気で早逝。      
人にとって、”幸せの時って、永遠には続かない”と思います。
もちろんその逆なことも言えます。
   太く短くがいいのか、細く長くがいいのか、運命なのか、寿命なのか、努力なのか。
抗うことなく受け入れて、毎日を懸命に生きるしかない、と思います。

     今日もよい一日でありますように。

 

タイトルとURLをコピーしました