今日は台風の接近で、蒸し暑い空気に加えて、黒い雲が広がっています。
今日は「敬老の日」、100歳以上の人が9万人を越えるとのこと。世界一の長寿国です。
とはいえ、生まれてくる人よりも、亡くなる人が多い現状。
深刻に対策を考えなくてはいけませんね。
今日は「敬老の日」、100歳以上の人が9万人を越えるとのこと。世界一の長寿国です。
とはいえ、生まれてくる人よりも、亡くなる人が多い現状。
深刻に対策を考えなくてはいけませんね。
豚肉100g
昨日、久しぶりにカレーを作りました。
カレーと言っても、「野菜のカレー煮」という感じです。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、豚肉を炒めて煮込み、カレーを入れて、さらに煮込むだけ。
「料理」というものでも、ありません。
まあ、人によっては、「玉ねぎは○○まで炒め」、スパイスは~、隠し味に○○、・・・。
私は、あまり考えません、鍋がグツグツ、頑張ってくれれば、それでOKです。
子どもの頃、「カレー」は、「ご馳走」でした。
母親の料理で、「旨い」と思えるものは「カレー」と「てんぷら」しか、なかったからです。
母親は、貧乏なブリキ職人の娘。9人兄弟の7番目、生活保護をもらっていたそうです。
親の教育もなく、勉強も好きでなく・・・。
まあ、料理ができない、のは当然のことです。
「カレー」の時は、いつも、50円玉を渡されて、「M屋で豚肉100グラム、買ってきて・・・」と。
M屋は、町で一番大きな肉屋。
今思うと、「大人が豚肉100グラム」では、恥ずかしかった、のでしょう。
そうとは知らず、私は嬉々として、子供用の自転車を走らせました。
心に残る言葉 September ⑲
” 老人とは濃密な情報の集積 ”