今日は曇り空、南の風が入って、気温が上がるとの予報。
徐々に、暖かい日も増えていくのでしょう。
そろそろ、花粉症の対策も考えなくてはいけません。
貴重な意見?「ただの文句言い」?
私の住んでいるマンションでは、月に1回理事会があり、その報告が配られてきます。
「居住者からのご意見について」も、理事会で取り上げられます。
今朝も1月の理事会の報告がポストに入っていました。
某階の住人からの要望ばかりが5件載っていました。
ここ3か月ばかり、この人の意見が良く登場していました。
私は、竣工されたときからの住人ですから、「最近入った」人なのでしょう。
曰く、① 非常階段の扉開放厳禁の、注意喚起してほしい。
② 荷物用エレベーター前の段ボールを放置させないように、注意喚起してほしい。
③ 共有廊下へ傘等の私物放置、厳しく注意してほしい。
④ 公開空地への違法駐輪を、厳しく取り締まってほしい。
⑤ 館内マスク着用、徹底してほしい。
うーん、まあ、なんとも、暇なのか?、元警察官なのか?
心に残る言葉 February ①
”「求められている結果は五輪を通らなくてもだせる」”
「結果を残すことは支えてくれる人への感謝の示し方の一つ。
毎日刺激を感じて過ごせている」と充実の表情で話した。
夏までのトラックシーズンでは5000ⅿでの日本新記録樹立にも意欲を見せた一方。
2924年パリ五輪出場については種目を問わず目指さないと明言。
独自の練習スタイルで成果を重ねる34歳は「五輪に出ること、日本代表になることが仕事ではない。
アスリートに求められている結果は五輪を通らなくても出せる」と強調した。
( 日経 マラソン新谷日本記録を狙う より )