今日は、薄雲が広がっています。
昨日は、寒かったですが、今日は風がない分、少し違います。
「JRおでかけネット」の不備。
昨日、大阪駅のみどりの窓口で、超距離の切符を、買いに行きました。
ネットを見て、買ったのですが、微妙に値段が違っていました。
家に戻って、確認して、「何が違って」いるのかが分かりました。
新幹線で、「新大阪→三島」と「三島→静岡+静岡→新大阪」では、「途中下車扱い」となるとか。
うーん、「おでかけネット」の、勧められるままに勝ったのに、なあ・・・。
ネットの表示は、「同額表示」ですが、駅員によると。
「すいません、違うことの表示が、ないんです」とのこと。
なんじゃそら・・・。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 December ⑳
” 「 それはもう、当然新聞記者ですよ 」 ”
新聞人としては異形であろう。
「俺に衆院議長のポストを取ってきてくれ」。
政治記者時代、昵懇(じっこん)の政治家からそんなことまで頼まれたというから驚きだ。
大きな新聞を自らの路線に染めつつ、同時に政界のプレーヤーを演じる。
比類なき腕力は、賛否の嵐とともに常に日本中の耳目を集めた。
戦後をさらに後景へ退かせる、その訃報である。
時あたかもSNS全盛だ。
社会が姿を変えていく時代にあって、氏は哲学的思考の大切さを説き続けてきた。
改めて足跡に学ぶところは少なくない。
生まれ変われたら?晩年問われると「それはもう、当然新聞記者ですよ」。
( 日経 春秋 より )