高知へ・(土佐くろしお鉄道)

生活

   今日は、昨日からの、雨が続いているようです。
いずれ「梅雨前線」と、名前が変わる前線が、その位置によって、降ったりやんだり。

   この時期は、若葉が映える、青空が、いいんですけれど・・・。

 

     高知へ・(土佐くろしお鉄道)

①  高知に来たので、北川村の「モネの庭」を、見て帰ろうと、思いました。
JR高知から、後免(ごめん)駅まで、そこから、「土佐くろしお鉄道」で、奈半利(なはり)まで。

   後免駅は、有人ではありましたが、駅前には商店街もなく、寂しい感じでした。

 

②  それでも、駅からのイラストが、貼ってあり、町の商店を、紹介していました。

 

③  これが、たまたま乗り合わせた、「デッキ」つきの、列車です

 

 

 ④  中は、こんな感じで、座席の列を減らして、「デッキ(海側)」を設けています。
   面白い工夫だなあ、と感心しました。

  ただし、デッキに出る、乗客の安全を考慮して、普通よりも、スピードを落として走ります。

 

⑤  奈半利までの、車窓からは 、たくさんのビニールハウスが、見られました。
ニラ、ピーマン、キュウリ、などを作っているのでしょうか・・・。

⑥  太平洋が、広がっていました。

 

 

    ( つづく )

 

         今日もよい一日でありますように