今日は、秋分の日、朝から雨模様です。
うまい具合に、3連休に合わせて、台風が発生して、雨を降らせるなんて・・・。
まあ、意地の悪い、空模様です。
ちょっとしたことで・・・
昨日のこと、アルバイト先で、おばさん方から、いつもお菓子をもらっているので。
お返しをしようと、琵琶湖テラスで買ったお土産を、もっていきました。
「返報性の原理」ってヤツですよね。
とくに、「大阪のおばちゃん」の「アメちゃん」には、「エビで鯛を釣る」みたいなところも・・・。
もらったことのある10名ほどに、お土産の「チョコレートクッキー」を配りました。
その中の一人に、以前、テレビ局でナレーションの仕事をしていたという60代後半の女性がいます。
彼女曰く、まあまあ裕福な家で育ち、結婚はテレビ局に出入りしていた、大手報告代理店の人と結婚。
ところが、その旦那が賭け事に夢中で、家に帰ってこない、借金はこしらえるで離婚した、とのこと。
まあ、よくある話のような、よくできた話のような・・・。
同じ年代の女性に比べて、「若く」は見えるのですが、やはり後ろから見ると、ちょっと猫背で・・・。
その彼女に、「いつも、お菓子を頂いていますので・・・」と、私はクッキーを渡しました。
そしたら、「今朝買ってきたの…新しい味よ・・・」といって、お菓子を袋から、取り出し・・・。
手を入れた途端に、ポロっと、床にお菓子が1つ落ちてしまいました。
なんと、それを、私に手渡したのです。
まあ、今は小袋に、一つ一つ包装されていますから、食べられないこともありません・・・。
私が、「いいですよ」って、言って拾うならまだしも。
「他人に床に落ちたものをあげるかなあ・・・」。
ちょっと、ビックリしました。
この女性の「お育ちの良さ、教養の高さ、常識人としての素養」が理解できました。
心に残る言葉 September ㉓
” 平和と戦争は地続き ”