生活浅黄色の朝 今日は、大阪は雲が多いですが、切れ目から、浅黄色の晴れ間がのぞいています。 浅黄色は、浅いネギの色、少し緑がかった、薄い青です。 元旦や 上々吉の浅黄空 ( 小林一茶 ) 父... 2022.02.08生活
生活ほとんどの人は友達がゼロ 今日も、大阪は冬晴れのいい天気です。 今日が寒さの底で、あすには寒気が抜けていくようです。 オミクロンは重症化するリスクが少ないとはいえ、毎日100人も亡くなっている状況です。 気を付けて、お過ごしくださいませ。 ... 2022.02.06生活
生活脳を成長させる新習慣 今日、明日は、平地でも雪が降るようです。 一月は、平年よりも気温の低い月だったとか。 水仙も咲いたし、梅の便りも聞こえています、春はもうすぐです。 45歳... 2022.02.05生活
生活北京冬季オリンピック 今日は、立春。 暦では春とはいえ、寒空が広がっています。 和歌山県も、” まん延防止重点措置 ” の適用地域になりました。 鬱陶しい日が続いていますが、辛抱するしかありませんね。... 2022.02.04生活
生活「美」は日々の生活の中 今日は、いかにも冬の朝というような、青い空が広がっています。 昨日から、近くの小学生も、登校し始めました。 土日が、寒さの底らしいです、体調にが気を付けて下さませ。 セブン、そご... 2022.02.02生活
生活椿の記憶 今日から、2月、如月(きさらぎ)。 草木が厚生(発芽)する月との意。 旧暦2月15日の日を、斜か入滅日、更衣(きさらぎ)ということからきているという説や。 「子供が誕生するが... 2022.02.01生活