中国地方まで梅雨明けが発表されました。
近畿も、もうすぐだと思います。
”梅雨明け10日”は暑いですから、体調に気を付けて過ごしてください。
私は朝起きて、コップ一杯の水を飲んでいます。
されている方も、たくさんいらっしゃると思います。
それから、部屋の掃除をします。
すこし、1時間ほど机に向かい、朝食、そして歯を磨きます。
すると、決まってトイレに行きたくなります。
水を飲み始めたのは、3年ぐらい前、市民健康診断で血圧が170ほどになったからでした。
”すぐに医者に行ってください”と言われました。
しかし、日頃、運動しているので原因はわかっていました。
行きませんでした、また、薬も飲みませんでした。
でも、気になりました。
そこで、朝起きた時に、コップ一杯の水を飲むことに決めました。
お通じがいいということは、一日のスタートから気分がいいです。
一年間の長い旅で感じたのは、「苦あれば楽あり」ということだ。
どんなにきつい上り坂でも、やがて下るときが来る。
天候や体調のせいで計画通り進まない日があっても、一歩づつ進めばいい。
(中島 豪)
これは、歩いて日本一周した人の言葉です。
私は何か計画を立ててするとき、どうしても計画通りにと思ってしまいがちです。
しかし、その通りにいかなくても、少しでも、前進させることが大切と言ってくれます。
大リーグで成功するには、高度なテクニックとタフさがないと生き残れません。
彼はすごいですね。日本人として誇らしく思います。
どうか、ケガのないように、シーズンを乗り切ってほしいですね。
”好事魔多し”です。
映像を見ていて、水原一平通訳もたいしたものだと思いました。
彼くらいの英語力は身につけたいものです。
今日もよい一日でありますように。