今日は、昨日の暖かい陽気とは違って、曇っていて寒いです。
晴れたり曇ったりのようです。
あたたかくしてお過ごしくださいませ。
晴れたり曇ったりのようです。
あたたかくしてお過ごしくださいませ。
股関節をやわらかく
中高年になってくると、歩幅が狭くなり、転倒しやすくなってきます。
転倒すると、骨折、そして寝たきり、認知症、という可能性が、高くなります。
なぜ、転倒しやすくなるか?というと、股関節が硬くなるからです。
そこで、私は、開脚のストレッチを、するようにしています。
まず、仰向けに寝て、タオルを足裏に掛けて、両手で床に垂直になるように、引っ張ります。
写真は、撮るために片手ですが、両手で片足30秒ぐらい、40ぐらい数えるといいです。
それから、ドア越しに、開脚します。これも、30秒ぐらい、ゆっくり開脚します。

今は、35cmぐらい、ドアの線から、手のひらの付け根が、つくようになりました。
しかし、初めは、床に手も、つきませんでした。
” 信じられない、手もつかないなんて ” とショックでしたが、やり続ければ大丈夫です。
私の目標は、体が、床に全部つくこと、顎がつくことです。
気長に、やろうと思っています。
” 信じられない、手もつかないなんて ” とショックでしたが、やり続ければ大丈夫です。
私の目標は、体が、床に全部つくこと、顎がつくことです。
気長に、やろうと思っています。
半年ぐらい続けていますが、歩いていて、股関節が柔らかくなった、実感があります。
歩くのが、楽ですね。ぜひぜひ、おすすめです。
◎ ただし、必ず、お風呂に入った後に、やってください。
ストレッチする時に、血流が増えます。
血管が膨張していないときにすると、三半規管に、いつも以上の血流があり、フラフラします。
私は、それで、気持ちが悪くなった経験がありますので、注意してください。
歩くのが、楽ですね。ぜひぜひ、おすすめです。
◎ ただし、必ず、お風呂に入った後に、やってください。
ストレッチする時に、血流が増えます。
血管が膨張していないときにすると、三半規管に、いつも以上の血流があり、フラフラします。
私は、それで、気持ちが悪くなった経験がありますので、注意してください。
股関節が柔らかくなると、転倒しにくくなり、歩くのも速くなります。
速くなると、気持ちいいです。
一日一回、風呂上りに、自分のペースで、やってみてください。
速くなると、気持ちいいです。
一日一回、風呂上りに、自分のペースで、やってみてください。

心に残る言葉 December ⑩
” お前を背負って、歩いていたのだ ”
ある男が夢を見た。砂浜に、その一生が足跡となって続いている。
不思議なことに足跡は二人分である。神が言う。
「私はいつもお前と一緒に歩いている」。
不思議なことに足跡は二人分である。神が言う。
「私はいつもお前と一緒に歩いている」。
ところが、男が逆境の時、足跡は一人分しかない。
男は神に問う。「なぜ苦しい時に、私一人にしたのですか」。
神は答える。「あの時、私はお前を背負って歩いていたのだ」。
「夫婦もお互いを背負い合わねばいけません」。
男は神に問う。「なぜ苦しい時に、私一人にしたのですか」。
神は答える。「あの時、私はお前を背負って歩いていたのだ」。
「夫婦もお互いを背負い合わねばいけません」。
生活雑感 December ⑩
中国が、日本に外交的ボイコットをするのか、どうか、迫っているようです。
これって、本当に、小学生が、” あの子と遊ばない ”とかと全く、相似ですよね。
優柔不断の、岸田総理がうまく対応してほしいものです。
今日もよい日でありますように