しまなみ海道 ①/6

生活
  いやあ、暑いですねえ~、天気予報では「危険な暑さ」の連呼です。
そんな暑い中、しまなみ海道を今治→尾道まで、自転車で走破してきました。
7月1日から、バス代が片道500円値上がりするといった、しょうもないことで背中を押されました。
  皆様には、春とか秋の気温涼しい時ならお勧めします。
私はとんでもないことになりました、ただの大バカ野郎でした。

こんな時の、サイクリングはお勧めできません。
  十分な余裕のある計画で行かれるとよいと思います。
    大阪から今治へ
① 大阪駅近くのハービス高速バス乗り場から乗りました。
電車だと、岡山まで行って、乗り換えて、瀬戸大橋を渡り四国に入ります。
それよりも、明石海峡大橋を通って、徳島→香川→愛媛 というバスのコースの方が、費用も安いし。
なんか、無駄がないように思えました。大阪→今治駅前( 片道 5300円 瀬戸内運輸 )


② 瀬戸内運輸のバスです。
  13:00 大阪発 →  18:50 今治駅前着 
  ※ ほぼ予定通り、18:53分位に到着しました。
  大阪で8人乗車、三ノ宮で5人乗車して、新居浜ICまでは高速道路を走っていきました。
  途中、2回の10分休憩がありました。

③ バスの座席には、コロナ対策で、カーテンが下げられていました。

 ④ 19時前に、今治駅前に、無事到着です。

⑤ ホテルは、クラウンヒルズ今治、ここがトリバコで見て、一番安かったので。
  1泊 朝食付きで 5500円でした。

⑥ 写真では見ていましたが、押し入れに寝ているような(笑)、スペースでした。
  それでも、良いところは、大きなお風呂があって(もちろん共同なのですが)。
  お湯もきれいで、体が喜んでくれました。
  夜食と称して、「炊き込みご飯」が用意されていたり、ソフトドリンクやチューハイなど。
  自動のディスペンサーではありますが、フリードリンクでした。

 つづく。

タイトルとURLをコピーしました