M先生の心遣い

生活
  朝から、怪しげな雲が漂っています。
急な雷雨に注意との予報、今年の一番暑い時期は、今一つパッとしません。
  早く、梅雨が明けたせいでしょうか・・・。
   M先生の心遣い
  夏が近づくと、太平洋戦争のことが話題になったり、テレビでも放送するようになります。
それに少し関連したことの記憶があります。
  中学校の時、社会科の先生は「M先生」でした、3年間いっしょでした。
共産党員ということで、知られていました。
3年間、教えてもらい、5段階評価の「5」を9つ、もらった唯一の教科の先生でした。
  中2の、ある授業参観の日、「社会科」で、私は今でも赤面するような発言をしてしまいました。
「満州事変は日本人は短気だから・・・起きた」と。
大馬鹿もん、ですよね、今でこそいろいろ分かってきましたが、中2で、この発言は・・・。
  同級生からは、「親が恥をかいただろうな」とか言われました。
しかし、母親からは何も言われませんでした。
母親に知識がなかったというのもあるし、「そんなことはどうでもいい」生活状態でもありました。
  そのとき、M先生は、ただ笑って、怒りもせず、このバカ中学生に優しく話してくれました。
私が教師だったら、顔色が変わっていただろうと思います。
  その後、風の便りに、「M先生は校長になったが、ある県会議員せいで意地悪された」と聞きました。
   心に残る言葉 July ㉗
 ” ロビーは舞台、ホテルマンは役者、お客様は観客 ”
  「ロビーは舞台、ホテルマンは役者、お客様は観客」という言い回しをよく使います。
ビジネスでご滞在のお客様のようにできるだけ自分の生活に近い居心地よい空間を求める方もあれば。
むしろ「非日常の、生活から切り離された空間」にドラマを求めて。
ホテルを訪れてくださる方も多いのではないでしょうか。
  すべてのお客様に「あなたは特別なお客様ですよ」という私たちの思いを感じていただき。
思い描いていらしゃるそれぞれのイメージのまま過ごしていただくため。
ホテルのスタッフは様々な演出をします。
(  阿部 佳   元グランドハイアット東京チーフコンシェルジュ  )
   生活雑感   July  ㉗

オールスター第1戦、清宮選手がサヨナラ本塁打でMVPです。
新庄監督が、一番喜んでいるでしょうね。

      今日もよい一日でありますように。

タイトルとURLをコピーしました