今日の空も、もやーッとした、感じです。
いかにも、春らしいというか・・・。
大阪の桜の開花予想が、25日→23日に早まりました。
暖かい日がつづくようです。
「アンチエイジング」
アンチエイジングという言葉はキライですね。
美容の、やれクリームだ、乳液だ、これで5歳若返って見える、とかなんとか・・・。
「そんなの一瞬だろう!」といつも思ってしまいます。
歳をとるのは順番ですから、「逆らっても仕方がない」と、私は常々思っています。
アンチエイジングは、体の内面を健康にすることで老化を遅くし、若く元気でいることを目指すとか。
それが、結果的に見た目が若くなるとか、肌がきれいになることに、つながるようです。
健康増進して病気の発生を防ぐことが「アンチエイジング」なのだそうです。
だれしも、「運動した方がイイ」って、思っていますよね・・・だれでも言います。
それは、あたかも、子供の時に、「毎日、3時間勉強すれば」と言われたことと、似ています。
「言うは易く、行うは難し」です。
心に残る言葉 March ④
” 選手にはとにかく(バットを)振れ、と。 ”
新任の中日・和田一浩打撃コーチの教え方が、シンプルでいい。
「選手はとにかく(バットを)振れ、と言ってます」。
結果を恐れず、バットを強く振ること。打撃の極意はそれに尽きる。
和田コーチの現役時代がそうだった。
目いっぱいスイングし、右打者としては飛びにくい右中間にも放り込んだ。
相手投手にとって、これほど怖いものはない。
右打者では歴代7位の通算3割3厘の打率を誇り、319本塁打の和田コーチが。
西武で定位置を得たのはプロ6年目、30歳のとき。超が付く遅咲きだ。
最初は打球が飛ばなかったというのが信じられないが。
初めから何でもできた人より、苦労人の方がコーチには向いている。
人の気持ちがわかると思うのだ。
( 日経 悠々球論 より )