今日も曇り空です、以前、日本海で見たような感じの空になりました。
昨夜は、さすがにタオルケットでは寒く、毛布を出しました。
これから、気温が下がっていきます。風邪には気をつけて下さいませ。
昨夜は、さすがにタオルケットでは寒く、毛布を出しました。
これから、気温が下がっていきます。風邪には気をつけて下さいませ。
「アントニオ猪木」を演じる
昨夜も、NHKのクローズアップ現代で、アントニオ猪木さんのことを取り上げていました。
「世紀の茶番試合」から「格闘技戦の元祖」になった、「アリ対猪木戦」。
国会議員になっても、病気になっても、どこでも「アントニオ猪木」を演じてきたように思います。
「真似をすれば、本当にそのものになれる」という言葉もありますが、大変だったろうなあ、と思います。
先日書いた「逆境に打ち勝つ」のリチャード・モンタニェスみたいに。
用務員の頃から、エグゼクティブのように考えたら、本当にペプシコの副社長にまでなってしまった。
そんな例にあるように、この世では、「誰しも演じている」のかもしれません。
良い母、良い先生、良い上司、真面目な生徒、・・・。
これは、この前書いた、ひろゆきの「99%はバイアス」に通じるものでもあります。
いつでも、どこでも、「アントニオ猪木」を演じたことがすごいと思います。
御冥福を祈ります。
心に残る言葉 October ⑥
” 無理やり詰め込まれた子供が成功するとは思えない ”