天気予報で言っていた、朝夕は長そで、日中は半そで、まさに、そんな一日です。
北区の、菅北小学校では、運動会をやっていました。
都島区側の、大川の公園でも、保育園の運動会?が、行われているのが、聞こえてきました。
「愚直に」
私は、「愚直」という言葉が好きです。
私自身が、要領のいい方ではなく、頭も和搗く、ドジなところがありますから・・・。
一つのことに打ち込んで、高みを目指す、という感じが好きです。
伝統工芸品を作るとか、何か一つに打ち込んだ仕事に、接していたら、また違った人生になっていたろうと。
昨日の、石破首相の所信表明を聞いていると、彼の「愚直さ」が、垣間見られたような、感じです。
いろいろ党内事情もあるのでしょう、自分の考え通りにはいかないのでしょう。
ただ、今まで「愚直に」、言ってきたことが、あまりにも変質してしまうと。
「石破総理」ではあるが、「石破茂」では、なくなってしまうのでは、ないだろうか・・・。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 October ⑤
” 日々の行動にこそ、人間の本当の性質は表れる ”
KKRが人を採用するとき、どこを見るのかを紹介しよう。
私たちが目をこらすのは、候補者が夕食でウエーターにどんな態度を取るのかであり。
タクシーの中で運転手にどう接するのかだ。
候補者にとって、ウエーターや運転手は二度と会わないかもしれない。
だがそのような人にどう向き合うかが大切だ。
日々の行動こそ、人間の本当の性格は表れると私たちは信じている。
( 日経 私の履歴書 より ヘンリー・クラビス )