御在所岳 ①/2

生活

  今日もいい天気です。
昨日は大阪で、31.8°c、真夏日になりました。
体調に気を付けてくださいませ。

   御在所岳に行ってきました。①

 ① 上本町から、近鉄特急で四日市まで行き、四日市から湯の山温泉線で、終点です。
近鉄の車内のモニターで、先頭車両の風景が映し出されていました。

  ② 湯の山温泉駅から、三重交通のバスで、ロープウェイ入り口まで行きます。
バスだと8分ぐらいですが、歩くと10km弱ぐらいありました。
帰りは歩いてきたので・・・。

  ③ ロープウェイは、大人片道(1500円)で、所要時間15分ほど。
ゴンドラの大きさは大阪ナビオの観覧車ぐらい、4人~6人ほど乗れる感じです。
” 乗り合い ” とはなっていましたが、一人でも乗れました。
下を見ると、伊勢平野が広がっていました。

 ④ 上を見ると、うっそうと茂った樹海と、ごつごつした岩肌がみえました。
⑤ ロープウェイの終点から、さらに、リフトが動いていました。
  大人・片道( 350円 )、冬はスキー場のリフトになるようです。
⑥ リフトを下りて頂上です。
  三重県と滋賀県の県境にある山です。
  つづく。
タイトルとURLをコピーしました