立山黒部アルペンルート ①/4

生活

 ① 立山黒部アルペンルートに行ってきました。
以前から行ってみたいと思っていたので・・・。
大阪~金沢( 特急自由席+乗車券 7260円 )、  13時過ぎ、大阪発サンダーバードに乗りました。
今は、写真のような感じで、車両に名前がないんですよね。
以前は、「雷鳥」と書いてあったのに、車両を他に融通するからですかね。

  ② 京都、敦賀、武生、鯖江、芦原温泉、加賀温泉、小松、金沢、と停まりました。
写真は小松あたりですかね、電柱の右に、雪のかぶった、白山らしきものが見えます。

 ③ 金沢からは、IRいしかわ鉄道に乗り、高岡に行きました。
IRは、金沢新幹線の開通で、在来線が切り離され、別会社になった名称のようです。
金沢~高岡、50分ぐらいですが、840円と高かったです。
ただ、学生や会社員の、金沢への足として、役に立っているようです。
福井市、富山市と見てきましたが、金沢市が北陸の中心地のような気がしました。

 高岡の、スーパーホテル高岡駅南、に泊まりました。
余りホテルっぽくはないので、好き嫌いはあるでしょうが。
天然温泉がついていて、朝食付き、で5200円(税込み)でした  
  駅の北側に、アパホテルがありましたが、それよりも安かったです。

  朝、7時台の電車に乗り、富山駅に向かいました。
高岡~富山( 18分ぐらい 370円 )、富山駅南口を出て、左に電鉄富山の駅がありました。

 ④ 立山黒部アルペンルートの玄関口のようで、「 どこまでいかれますか? 」と聞かれ。
扇沢までの切符を勧められました。
電鉄富山~扇沢 ( 10530円 )。


電鉄富山~立山(60分)、立山~美女平(ケーブル 7分)、美女平~室堂(バス 50分)。
室堂~大観峠(トロリーバス 10分)、大観峠~黒部平(ロープウェイ 7分)。
黒部平~黒部湖(ケーブル 5分)、黒部湖~黒部ダム(徒歩 10分)、黒部ダム~扇沢(電気バス 16分)。

 ⑤ 富山県らしく、沿線の駅には、チューリップが鉢植えされていました。

 ⑥ 立山駅から美女平までケーブルカーに乗ります。
ダムを作るときに資材を運んだケーブルで、今も手前に見える貨車で。
観光客と一緒に、重いものも、運んでいるようです。
傾斜は24°、いちばん急なところで29°、あるそうです。

  つづく。