立山黒部アルペンルート ②/4

生活

 ⑦ 立山駅からケーブルカーで美女平(約1000m)に上がると、そこからはバスで登ります。
室堂(約2450ⅿ)まで、50分ぐらいです。

  ⑧ 登るにつれて、雪の壁が両側に現れてきます。
よくマスコミが取り上げる景色です。
室堂あたりで、積雪が例年14m位だったのが、今年は18ⅿあったとか、寒かったようです。

 ⑨ 室堂から大観峰まで、トンネルの中を、トロリーバスに10分乗ります。
大観峰から黒部平まで、ロープウェイに乗り、7分で降りていきます。

 ⑩ 山の合間に、黒部湖(ダム湖)が見えます。
湖面には、雪が浮いていましたが、暖かくなったら、エメラルドグリーンのようです。
夏や秋の景色は、キレイでしょうね。

 ⑪  ロープウェイの終点が見えています。
雪崩が起きやすいところらしく、途中に支柱がないロープウェイでした。

 ⑫ 黒部平から黒部湖まで、トンネルの中をさらに5分間、ケーブルカーで降りていきます。
黒部湖駅から、トンネルをくぐり、黒部ダムには階段で登ります。
映画「黒部の太陽」のパネルが、トンネルの壁に掛かっていました。

  つづく。