今日も暑そうです。
蝉の鳴き声が聞こえます。立秋までは一番暑い時期です。
どうか体調に気を付けてくださいませ。今朝、ようやく14か所目の部屋掃除が終了しました。
今月は、もうこれで掃除はしません。部屋をきれいに保つことは、たいへんです。
蝉の鳴き声が聞こえます。立秋までは一番暑い時期です。
どうか体調に気を付けてくださいませ。今朝、ようやく14か所目の部屋掃除が終了しました。
今月は、もうこれで掃除はしません。部屋をきれいに保つことは、たいへんです。
いくつに見えますか?
”いくつに見えますか?”という、質問はしないようにしています。
この質問で、想定よりも上、または正解を言われるとガッカリしますよね。実は、質問されたほうも、気を使って、”10歳ぐらい下を言っておこう”ということになります。
つまり、”いくつに見えますか?=私、若く見えるでしょ!”なんですよね。自分の評価は、他人の評価の2割増し。他人の評価は正しいし、写真も正確です。
他人の評価を良くしたいならば、努力しなければいけませんね。
この質問で、想定よりも上、または正解を言われるとガッカリしますよね。実は、質問されたほうも、気を使って、”10歳ぐらい下を言っておこう”ということになります。
つまり、”いくつに見えますか?=私、若く見えるでしょ!”なんですよね。自分の評価は、他人の評価の2割増し。他人の評価は正しいし、写真も正確です。
他人の評価を良くしたいならば、努力しなければいけませんね。
心に残る言葉 July ⑯
”見ぬ世の人を友とする”
徒然草より
ひとり灯のもとに文を広げて、見ぬ世の人を友とするぞ、こよなう慰むわざなる。
文は文選のあわれなる巻々、白氏文集、老子のことば、南華の篇。
此の国の博士ども書けるものも、いにしへのは、あわれなること多かり。
ひとり灯のもとに文を広げて、見ぬ世の人を友とするぞ、こよなう慰むわざなる。
文は文選のあわれなる巻々、白氏文集、老子のことば、南華の篇。
此の国の博士ども書けるものも、いにしへのは、あわれなること多かり。
学生時代の友だちも、仕事上の友だちも、年を取るとなかなか会うこともままなりません。
定年後はなおさらです。
そんなとき、本の中で、作者と出会うことは格別なものがあります。
世界中の誰とでも会うことができるし、心の中で会話ができることは、楽しいことです。
生活雑感 July ⑪
照ノ富士は良くここまで頑張りましたね。
なかなかできるものではありません。
他の力士も頑張ってほしいですね。
なかなかできるものではありません。
他の力士も頑張ってほしいですね。
オリンピックの週になってしまいました。
もう、四の五の言わず、長い間、練習してきた
選手を応援しましょう。
もう、四の五の言わず、長い間、練習してきた
選手を応援しましょう。
今日もよい一日でありますように。