今日から、空模様が、変わっていくようです。
一雨ごとに、寒くとは、まだ言いませんが、気温が下がっていくようです。
体調に、気を付けてお過ごしください。
一雨ごとに、寒くとは、まだ言いませんが、気温が下がっていくようです。
体調に、気を付けてお過ごしください。
工場直販 神戸屋パン
話題の工場直販が気になりましたので、その一つに、ちょっと行ってきました。
東淀川区・上新庄にある、神戸屋パンの工場直販店(上記写真)です。
東淀川区・上新庄にある、神戸屋パンの工場直販店(上記写真)です。
工場の敷地にあって、阪急京都線沿いを、上新庄から淡路に戻る感じで歩いていきます。
神戸屋パンの工場は、線路を挟んで、関大北陽中高の正面にあります。
神戸屋パンの工場は、線路を挟んで、関大北陽中高の正面にあります。
店の中は、トングとトレーではなく、カゴが用意されていました。
商品がすべて、袋詰めされているからのようです。
市販よりも、1~2割ぐらい安いですね。
商品がすべて、袋詰めされているからのようです。
市販よりも、1~2割ぐらい安いですね。
アンテナショップでもなく、” 地域への貢献 ”といったところでしょうか。
近隣の人は、出来たてのパンを買うことができて、便利だと思います。
近隣の人は、出来たてのパンを買うことができて、便利だと思います。
心に残る言葉 October ⑪
” 人生に遅すぎるということはない ”
即席めんの開発に成功した時、私は48歳になっていた。
遅い出発とよく言われるが、人生に遅すぎるということはない。
50歳でも60歳でも新しい出発はある。
遅い出発とよく言われるが、人生に遅すぎるということはない。
50歳でも60歳でも新しい出発はある。
振り返ると、私の人生は波乱の連続だった。
両親の顔も知らず独立独歩で生きてきた。
数々の事業にも手を染めたが、まさに七転び八起き、浮き沈みの大きい人生だった。
成功の喜びに浸る間もなく、何度も失意の底に突き落とされた。
両親の顔も知らず独立独歩で生きてきた。
数々の事業にも手を染めたが、まさに七転び八起き、浮き沈みの大きい人生だった。
成功の喜びに浸る間もなく、何度も失意の底に突き落とされた。
しかし、そうした苦しい経験がいざという時に常識を超える力を発揮させてくれた。
( 安藤 百福 )
生活雑感 October ⑪
柳家小三治さんが、亡くなりました。
生前、小さん(五代目)師匠から、” おめえの、噺は面白くねえなあ ”と言われたといっていました。
しかし、精進して、人間国宝に、認められたのは、すごいことです。
何か一つのことで、精進する、人生をかける、という人は、尊敬できます。
今日もよい一日でありますように