餘部(あまるべ)鉄橋 ①

生活

  今日は、雨になりました。一日中、雨のようです。
来週は、大阪の最高気温が15℃を、超えていくようで、冬から春へと、急ぎ足になるようです。

  先日、城崎温泉に行ったばかりですが、「餘部(あまるべ)鉄橋」を、みたいと思い。
また山陰に、行ってきました。

     餘部(あまるべ)鉄橋 ①

①  京都駅から、山陰線に乗り、「きのさき1号」で、城崎温泉まで。
山陰線が、京都から下関まで、単線で続いていると思うと、ずいぶんと長く感じられます。

 

②  城崎温泉駅で、浜坂行きの各駅列車に、乗り換えます。。


③  香住辺りから、日本海が、見えてきます。
  この海が、能登まで続いていると思うと、複雑な気分です。

  

 ④  「餘部駅」に到着です。

 

⑤  けっこう、高い位置に、駅があるんですよね。
駅までが、急こう配の坂になっています。

⑥  昔の、鉄橋の一部が保存され、地上からエレベーターで、線路の位置まで。
登れるようになっていました。今は、坂道を登らずに、エレベーターで、駅のホームに行くようです。

 

    ( つづく )

 

         今日もよい一日でありますように

タイトルとURLをコピーしました