「(森下は)いいとこで回って来るしな、アレはな、おーん」

ーー前さばきというのは

「だからそれでないとね。最後の打球が今までの打球やな、はっきり言うてな、おーん。
その前の1本目のホームランもな、やっぱりセンターより左に行くいうのは。
振りがよくなってきていることやな」

ーー七回で糸原を入れたのは(島本から馬場へのスイッチを機に、佐藤輝を下げて。
「5番」に馬場を入れ、「9番・三塁」に糸原)

「だから1人出たらね、馬場をその場で1人で代えなアカンかったからな。
あそこは三者凡退で終わってしまったんだけど、まず考えたら、それで最後糸原を入れたんやけどね」

ーー佐藤輝の途中交代はメッセージか

「いや、何もない。それは打順やんか、打順の巡り合わせで。
馬場がイニングまたぎするから代えたんであって」

ーー近本が抜けて若い選手が出てくる

「普通は出てけえへんよ。何言うてんの」

ーー星勘定する時期じゃないが、明日も大事な試合

「いつもいつも大事な試合とか言ってたら、しんどーて試合できひんからな。
普通にやるだけやん、だから。普通にやっててゲームが流れていって2点やったら行けるぞ。
みたいな雰囲気を試合の中で作っていけばいいことやから。あの2点で辛抱したからやで。
あれが3点、4点と離れたら、あの攻撃になってないと思うしな。
それはもうブルペン、投手の頑張り。毎試合こんな試合してたら体もてへん。
もっと本当は楽に行きたいけど、なかなかそれは相手もな、そら必死に来てるわけやから。
そんなもん楽には行けへん」
( サンケイ・スポーツ より )