今日は、これから雨を約束しているような重たい雲が広がっています。
連休のたびに、雨というのも、ちょっと巡り合わせが悪い感じです。
また、夏日になるようですから、体調を崩さないようにしてください。
読了の余韻 October ②
「 1%の努力 」 ひろゆき 著 ダイヤモンド社 1650円(税込み)
先週に引き続き、注目されている「ひろゆき」の本を読んでみました。
これも、書いたというよりは、「ひろゆき」が話したたことを文字起こしして、編集したような感じです。
これも、書いたというよりは、「ひろゆき」が話したたことを文字起こしして、編集したような感じです。
ユーチューブで、小学生も「ひろゆき」を見ているようですから。
「ひろゆきチルドレン」はすごい広がりを見せ、影響力は大きいと思います。
この本で、彼自身は、小学校で授業中、マンガを見ていた、ゲームをしていた、と言っています。
うーん、どうなんでしょう・・・。
「ひろゆきチルドレン」はすごい広がりを見せ、影響力は大きいと思います。
この本で、彼自身は、小学校で授業中、マンガを見ていた、ゲームをしていた、と言っています。
うーん、どうなんでしょう・・・。
まさか、これを真似しても、「ひろゆき」には、絶対にはなれません。
この世の中は、努力か遺伝子か環境か、で決まると言っていますが。
「センスに努力は勝てない」、これも真実でしょう。
この世の中は、努力か遺伝子か環境か、で決まると言っていますが。
「センスに努力は勝てない」、これも真実でしょう。
彼は国家公務員の家庭に育っていますから、普通の子より、頭はいいです。
誰しも、「お酒を飲みながら、2時間ほどしゃべるだけ」で。
普通の人の月収の何倍ものお金を稼げたら、楽しいですよね。
誰しも、「お酒を飲みながら、2時間ほどしゃべるだけ」で。
普通の人の月収の何倍ものお金を稼げたら、楽しいですよね。
とまあ、そんな風に思いますが、彼曰く・・・。
「自分にしかないもの、他の人があまり考えないこと、という武器で勝率を高めたり。
勝ったときはすごく気持ちがいい。
自分の持っている能力や機能をどこのポジション(分野)にもっていけば、人生が楽になるか。
それをいつも考えていると、人生が生きやすくなるし、シンプルに楽しい。」
「自分にしかないもの、他の人があまり考えないこと、という武器で勝率を高めたり。
勝ったときはすごく気持ちがいい。
自分の持っている能力や機能をどこのポジション(分野)にもっていけば、人生が楽になるか。
それをいつも考えていると、人生が生きやすくなるし、シンプルに楽しい。」
つまり、人生も仕事も、彼にとっては「ゲーム」なんですよね。
すべて、鵜呑みにするのは危険ですが、中には「一理あるな」という本でした。
すべて、鵜呑みにするのは危険ですが、中には「一理あるな」という本でした。
心に残る言葉 October ⑨
” 立場によって人が寄ったり、離れたりする ”
1年半で日本全国、ロンドン、ハワイ、など世界でおよそ100公演以上を回った。
街から街を渡り歩き寝食をともにした大輔さんは「アニキ」であり、戦友だ。
大輔さんは「立場によって人が寄ったり、離れたりする。だからこそ目の前の人と真剣に向き合う」。
という気持ちでトレードマークの眼鏡をかけはじめたという。
先入観を持つ「色眼鏡」ではなく、人をしっかり見つめるための眼鏡。
僕も大輔さんに憧れて眼鏡をつけた時期があった。
正直に真っすぐに人と向き合う姿勢はいまも共感し、大切にしている。
( 日経 交遊抄 谷川とむ 衆議院議員 )
生活雑感 October ⑨