今日も、いい天気のようですが、あすから台風の影響を受けるようです。
きのうは、洗濯をして、たたむときに「太陽の香り」を、感じました。
台風が来ることを、避けることは出来ませんが、なるべく早く、被害無しで、通り過ぎてほしいものです。、
北陸へ③ (兼六園)
① 「片町」のホテルに泊まって、朝一で、「兼六園」に向かいました。
写真は、「百万石通り」です。
「香林坊交差点」から、兼六園に、見た風景です。キレイですねえ。
② 「旧制第四高等学校」が、あったようです。
③ 「広阪口」から、「兼六園」に、入ります。
入園料・大人・320円、でした。
④ 小川や池が、ところどころに、作られており、さすが大名の庭園です。
⑤ 「立て札」には、松の名所の、近江・唐崎から、松のタネを持ってきたと、書いてありました。
⑥ 兼六園の絵には、よくでてくる、「ことじ灯篭」です。
2本脚の灯籠で、形が楽器の琴の糸を支え、琴柱(ことじ)に似ているため、その名が付いたとか。
二股の脚は元々同じ長さでしたが、何かで折れてしまい、石の上に片脚を乗せてを保っている、そう。
( つづく )
今日もよい一日でありますように