今日も、いい天気になりました。
行楽地は、人でにぎわっていることでしょう。
山形では高速道路で交通事故、山での遭難のニュースも、気をつけたいものです。
今日は、憲法記念日、護憲派、改憲派、いろいろと議論のあるところです。
「近畿日本ツーリスト」水増し請求
近畿日本ツーリストで、「水増し請求16億円」ですか・・・。
個人なら、「詐欺罪」で逮捕されるのに、返金すればOKなのでしょうか?
何かおかしくありませんか?
「持続化給付金」をだまし取って、逮捕者が出たことは、周知の事実です。
それと、何が違うのでしょうか?
事業所ごとに、売り上げ目標はあるのでしょう、そのために「コロナ派遣の人件費」で稼いだ。
それだけのことじゃないですか・・・。
大手企業だから、「立証責任」が面倒、とかいって、理由をつけて、お咎めなし。
おかしくありませんか?
この記事をシェアす
心に残る言葉 May ③
” 歌は国も言語も超越していく力を持っていて ”
「僕自身が歌手でありながら、リスナーでもあるので。
音楽を聴きながらポジティブな影響と癒やしを受けています。
僕がこれまで誰かの音楽を聴いて考えが変わったり。、力を得たりしてきたように。
誰かが僕の音楽を聴いて感情を分かち合って共感してもらえれば、という気持ちで音楽を続けています」
「音楽はいつ、どんな状況でも誰にでも共感を与えられ。
その時々の自分を思い出させてくれるじゃないですか。それが音楽の餅つ最大の力ですよね。
歌は国も言語も超越していく力を持っていて、僕たちは身をもってそれを経験したので。
その力がとてつもなく大きい、ということを誰よりも知っています」
( 日経 「BTS」メンバー、ジミン より )