朝まで降っていた雨があがりました。
昨日は、大阪の最高気温が26℃、今日は5℃ぐらい下がるようです。体調には気を付けてください。
山林火災が続いています。岩手、岡山、愛媛、そして三重と・・・。
本当に、「自然発火」なのですかね?ちょっと疑ってしまいます。
早い、鎮火を祈っています。
「間抜け」の間とは、芸事における音と音や、動作と動作の間に入れる休止のことを指しているようです。
ここから、調子が外れることを「間が抜ける」と言い。
日常会話においても動作や会話などが他人と歩調が合わない人を「間抜け」と言うようになったとか。
さて、くだんの石破総理の発言ですが、予算が通ったら、「参議院選の対策」として。
国民受けする、「強力な物価高対策」をする、と公明党の斎藤代表に、「ポロっ」と、言ったのでしょう。
どうにも、「タイミングが悪い」というか、「油断しすぎ」というか、「間抜け」ですね。
真面目で、人はイイと思うのですが、「うかつなことを言って、おこなって」→「弁解する」の繰り返し。
だからといって、国民からの、「立憲の支持率が上がる」、わけではないんですよね。
あまりにも、「自民党の『敵失』」が、多いだけなんです。
もっと、しっかりしてもらわないとね・・・。
sこの記事をシェアす
前日の尊富士戦も勝ったはいいが、同様にはたいて跳んでの白星と、基本のすり足はどこかに行ったよう。
どこか相撲が軽く映る。
序盤に白星を重ね、大関昇進後初めて優勝争いに食い込んでいたが、終盤に落とし穴にはまった。
トップの高安との取り組みはすでに終えており、自力優勝も消滅した。
今場所は新横綱の豊昇龍が休場し、大器の優勝への期待は高かった。
だが二所ノ関親方は「優勝もだけど、右肩上がりで成長することも大事。
安定した成績を残すことが大切」とあくまで将来を見据えている。
( 日経 スポーツより 「自力V消滅 圧力に屈す」 )