昭和の日で思うこと生活 2022.04.29 今日は昼前から、雨のようです。雨雲が、大阪にも近づいています。 昭和の日で思うこと・・・ 今日は昭和の日です。昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号で。『書経』堯典の「百姓昭明、協和萬邦」より。” 百姓(ひゃくせい)昭明にして、萬邦(ばんぽう)を協和す ” から来ているようです。 なんか不祥事が起こると、「昭和的」とか、「脱昭和されていない」とか・・・。確かに、平成、令和、ときて、ずいぶん昔のように思われてきました。 私の感覚では、「昭和」を一括りで、表現するのは違和感があります。「昭和ひとけた」、「戦前」、「団塊の世代(ベビーブーム)」、「高度成長期」、などなど。昭和の中でも、いろいろな時代背景があったのに、” 一括りにする ” というのも・・・。 ” 無理やり ” 、「昭和的」とか、「脱昭和」といって、昔話にしてしまうのに、違和感を感じます。 心に残ることば April ㉙ ” できることをしよう ”
昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号で。
『書経』堯典の「百姓昭明、協和萬邦」より。
” 百姓(ひゃくせい)昭明にして、萬邦(ばんぽう)を協和す ” から来ているようです。
確かに、平成、令和、ときて、ずいぶん昔のように思われてきました。
「昭和ひとけた」、「戦前」、「団塊の世代(ベビーブーム)」、「高度成長期」、などなど。
昭和の中でも、いろいろな時代背景があったのに、” 一括りにする ” というのも・・・。