大人の男

生活

      今日は朝から、大阪は少し雨が降っています。
雨の時は、セミの声が聞こえません。
きょうは、セミが休める日ですね。
”目にはさやかに見えねども”、少しずつ季節は変化していくのを感じます。

      また、緊急事態宣言。宣言に疲れてはいますが、出口が見えてこないことが心配です。
感染に注意し、熱中症に注意し、適度に体を動かさなくてはいけません。
       ご自愛ください。

   髪を切りました

  昨日、久しぶりにQBハウスで髪を切りました、1200円。
1か月に1度はカットするのですが、QBハウスではなく、”QBハウスを真似したところ”に行っています。
やはり、QBのほうが、感染対策もキチンと研修されているように感じました。
二番煎じのほうが、成功する場合もありますが、この分野ではQBのほうが上でした。

      こんな風にして下さいと、写真を見せると、”しばらく見て”、わかりました。
”?”と思いましたが、案の定、”ツーブロック”にはならず、こめかみにバリカンを入れた。
”一見、ツーブロックのようなもの”になりました。
      1200円で文句を言うつもりもなく、髪が伸びるまで待とうと思います。

  心に残る言葉 August ③
   ”大人の男は少しぼんやりのほうがいい”

誰がそんなことを決めたのかね。
思ったことをすぐに口にすれば大事なことを見逃すだろう。
カミソリはいけません。
そんな人は誰かを傷つけるし、最後は自分を切り刻む。
沈黙が人を救うことがあるんだ。
大人の男は少しぼんやりのほうがいい。(伊集院 静)

”少しぼんやりのほうがいい”が、なんともいい響きです。
私はこの言葉が好きです。

  生活雑感 August ③

  選手が開催してくれてよかった。という言葉が、国を問わずに出てきます。
それだけ、命がけで練習してきているんですよね。

  武井 壮さんが、やってきたことをビジネスにしないといけない、と言っていました。
確かに、初戦で敗れたオリンピック選手を、誰も覚えていない、ことは事実です。
オリンピックが終われば、そういえばそんなこともあったなあ、ぐらいになってしまいます。
命がけで練習したことが、仕事を命がけでしたことと、同じように報われるようにする。
システム、財源の確保、を考えないといけませんね。

   今日もよい一日でありますように

 

タイトルとURLをコピーしました