百万遍知恩寺・秋の古本祭り

生活
 今朝は薄い雲が広がっています。
火曜日に雨が降るようですが、その予告編のような空模様です。
昨日、友人と、京都・百万遍知恩寺の秋の古本祭り(10月29日~11月3日)、をのぞいてきました。
    百万遍知恩寺・秋の古本祭り
① 阪急の大阪梅田→京都河原町(片道 400円)、京阪に乗り換え、祇園四条→出町柳(片道 220円)。
以前は、梅田に「大阪」、河原町に「京都」はついていなかったんですよね。
他の地区から来た人が、わかりやすいように、ということでしょう。
②   鴨川の穏やかな風景です。

③  京阪・出町柳駅から徒歩10分ぐらいです。
  

 ④  テントの中やら、露天に、たくさんの古本が並べられていました。
中には、昔の卒業写真や記念写真も・・・。
明治や大正、昭和初期ですから、写真の人たちはもう亡くなっているんですよね。
「個人情報保護法」の対象にはなりませんね。

 

⑤  近くに、京大生がよく行くという「ハイライト食堂」に行ってみました。
以前、ユーチューブで見ていたので・・・。

⑥  ビックリ盛定食(900円・税込み)を頼みました。
” びっくり ” は、しませんでしたが、まあ、学生なら喜ぶでしょうね。
1Fは、4席テーブルが4卓、あとカウンター席が6席ぐらい。
この時間帯は、2Fは開放されていないようでした。

 

       今日もよい一日でありますように
タイトルとURLをコピーしました