今日は、朝から雨が降っています。
昼過ぎには止むようですが、いかにも、この時期らしい雨と言えば雨です。
昼過ぎには止むようですが、いかにも、この時期らしい雨と言えば雨です。
今日は二十四節季の「雨水」、雪が雨に変わり春に向かっていく時期のことを指すようです。
そんな雨水は、お雛様を飾るのに良い時期であるとされているとか。
雨水にお雛様を飾れば良縁に恵まれるとされて、 特に午後から飾るのが良いとされているようです。
そんな雨水は、お雛様を飾るのに良い時期であるとされているとか。
雨水にお雛様を飾れば良縁に恵まれるとされて、 特に午後から飾るのが良いとされているようです。
「春」の兆し
① いつも走る、ランニングコースで見かけた、「春」の兆し、です。
これは、菅北歩道橋ちかくの、民家の鉢植え・「梅の花」です。
これは、菅北歩道橋ちかくの、民家の鉢植え・「梅の花」です。

② 大川(旧淀川)沿いに咲く、水仙、です。
秋は、「彼岸花」、春は、「水仙」が咲いているところです。
JR環状線ガード直前の、所で見られます。

秋は、「彼岸花」、春は、「水仙」が咲いているところです。
JR環状線ガード直前の、所で見られます。

③ 天満橋のガードを、くぐった所に、黄色い花が咲いています。

心に残る言葉 February ⑲
” 愛情を注がれていたうさぎは、高脂肪食を食べても ”
米国で心臓疾患にかかる人が多いのは、脂肪分の高い食事をとる人が多いからだとされている。
これを検証するため、うさぎに脂肪分の高い食事を食べさせて。
心臓に好ましくない影響を与えるかどうかを調べた。
これを検証するため、うさぎに脂肪分の高い食事を食べさせて。
心臓に好ましくない影響を与えるかどうかを調べた。
その結果、高脂肪食と心臓疾患の発症が関係していたが、不思議なことに。
脂肪分の高い食事をとっても健康な状態を保っている一群が存在していることがわかった。
疑問を持った研究者が原因を調べると、そのグループの担当者が。
うさぎを抱きあげたりなでたり、話しかけたりしていた。
脂肪分の高い食事をとっても健康な状態を保っている一群が存在していることがわかった。
疑問を持った研究者が原因を調べると、そのグループの担当者が。
うさぎを抱きあげたりなでたり、話しかけたりしていた。
担当者から愛情を注がれていたうさぎは、高脂肪食を食べても健康でいられることがわかったにのだ。
孤立した人状態の人はたばこを毎日1箱吸うのと同じような悪影響が体に表れることも分かってきた。
一方で親しい人や地域と意味のある交流ができている人はうつ病になりにくいという報告も少なくない。
孤立した人状態の人はたばこを毎日1箱吸うのと同じような悪影響が体に表れることも分かってきた。
一方で親しい人や地域と意味のある交流ができている人はうつ病になりにくいという報告も少なくない。
コロナ禍のために人間関係が希薄になりがちだが、健康に生きていくためには。
感染対策に十分配慮しながら、安心できる関係を続けられるよう工夫していくことが大切だ。
( 日経 こころの健康学 より )
感染対策に十分配慮しながら、安心できる関係を続けられるよう工夫していくことが大切だ。
( 日経 こころの健康学 より )
生活雑感 February ⑲
北朝鮮が、また「弾道ミサイル」を発射しました。
私も含めて、「また」ということに、「慣れ」てしまっていることが、「怖い」です。
今日もよい一日でありますように