今日も、いい天気になりました。
桜はもう、若葉が伸びていて、ハナミズキの白さが、際立っています。
「格下発言」の赤澤大臣
「格下」発言とか、日本として「毅然と対処すべきだ」とか、いろいろ言われていますが・・・。
「実務」をしてない、「野党の言うこと」でしょう。
国際政治なんて、「キレイごとばかり」ではないですよね、
「実務」をしてないから、「無責任な批判や評論」をするんです。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 April ㉒
” ネガティブな情報こそすぐに公開すべきだ ”
私は米ゲーム子会社時代の相棒、アンディ・ハウスがよく言っていたことを思い出した。
「ネガティブな情報こそすぐ公開すべきだ。小出しではなく可能な範囲ですべて。
分からないことは分からないと言う」。元候補マンのアンディらしい主張だった。
ソニーを揺るがす事態を前に一刻の猶予も許されない。
私はニューヨークにいる会長兼CEO(最高経営責任者)のハワード・ストリンガーに電話した。
ハワードもこの段階で謝罪会見はすべきでないとの考えだった。
「日本には日本の文化がある。自分たちも被害者なんて言っても伝わらない。
まずは頭を下げて謝罪すべきだ。それをやらないと会社が終わることだってありえるんだ」。
こうして私が東京で記者会見を開くことになった。
「ユーザーの皆様には多大なふ不安とご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます」。
冒頭でこう言って頭を下げた。
最初に謝罪すべきは、迷惑をかけたお客様に対してであるべきだと考えた。
( 日経 私の履歴書 より 平井 一夫 ソニー元社長 )