今日も寒いですね。
風花が、ときおり、降ってきます、上空は氷点下なのでしょう。
今日明日乗り切れば、最高気温が10℃の日が続きます。
ちょっとがまんです。
「言うのは自由」ですが・・・
日米首脳会談が、「無事」終わりました。
石破首相が、やれ「ポケットに手を突っ込んで」いて、マナーが悪いとか、外交マナーを知らないとか・・・。
まあ、いろいろ言われていますが、彼なりに「ベストを尽くして」いるのではないですか。
日本製鉄のUSスチールの買収も、「投資である」ということで、うまく話をしたし・・・。
国会中なのに、「1泊3日の強行軍」で、行っているわけですから・・・。
偏屈なところもありますが、やっていることに、いちいちケチをつけるのは、見ていて気分の悪いものです。
石破さん以外の、自民党の人が、首相をやっても、同じような状況ではありませんか?
ちょっとは、「評価」しても、いいのでは・・・。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 February ⑧
”何がダメで何がダメでないのか、対処策を丁寧に”
落ち込みからなかなか抜け出せない人の話を聞くと、良くないことが起きたのは。
自分がダメな人間のせいだと考えていることが多い。
そのように自分を否定してしまうと、本来持っている力が目に入らなくなる。
それに、ダメな人間と言い切ってしまうと、何がダメで何がダメでないのか。
対処策を丁寧に考えることができなくなる。
人には良いところもあれば、ダメなところもある。だから、良いところを生かすことが大事だ。
そのためにはまず、どのような工夫ができるか考えてみるとよい。。
( 日経 こころの健康学 より 「自分を責めないで」 )