ジーンズ買いました。

生活
  今日もいい天気、土曜日までは、晴れが続くようです。
  八百屋の店先に、「 梅の実 」が並び始めました。
以前は、梅干しを自分で漬けて、楽しんだのですが。
今住んでいるところのバルコニーが、日当たり今一つのため中止しています。
  スーパーで売っている、「中国製」より美味しいのですが・・・。
  ジーンズ買いました。
  昨日、GUでジーンズを買いました。
先日の御在所山で、破けてしまい、まあ「ダメージ・ジーンズ」でもよいのですが、引退してもらいました。
  試着をして、店員に裾上げを頼みました。
お客の中に、私がいたことで違和感があったのか、丁寧に対応してくれました。
  まあ、確かに若い人が多く、私は「初めて来た人」と思われたのでしょう。
セルフレジの操作もやってくれて、裾上げの受付まで案内してくれました。
  裾上げも15分で完了、なるほど、これなら集客するよなあ、と感心しました。
  股下76cmを、5cmも切るのですから、足が短いことはいうまでもありません。
   心に残ることば    June ②
     ” 人間は興奮状態では疲れを感じない ”
  それに、研究されたから打てないといわれたら、彼らも面白くないだろう。
そんなことは百も承知で、これまで以上の努力をしているはずだ。
  2年目のジンクスがあるとすれば、技術面より気持ちの方だ。
若い紅林はもちろん、杉本も初めての1軍定着で、昨年は無我夢中でプレーし。
余計なことを考えなかったはず。
今年は「やらなくちゃ」と言う意識が出てきて、そうなると力が入る。
  目に見えない疲れもある。
人間は興奮状態では疲れを感じない。
昨年は25年ぶりの優勝のお祭り騒ぎ。
無意識のうちに、神経が張り詰めっぱなしになっていた。
  その興奮が冷めると、祭りのあとの疲れがやってくる。
横浜(現DNA)が優勝した翌年の1999年も同じで、ノリノリの状態は続かなかった。
連覇が難しいのはこういうことか、と私も実感した。

           (  日経  悠々球論より   権藤博  )
   生活雑感  June ②
  阪神も日本ハムも、おなじ最下位なのですが、期待感が違います。
日本ハムは、これから、「どう化けていくかわからない」という期待を抱かせます。
  阪神は、人気球団ゆえに、負けると叩かれて暗い感じです。
  矢野監督の「今季限り」宣言は、よくなかったかもしれません。
   今日もよい一日でありますように