今朝は、弱い雨が、降り続いています。
「花粉」や「黄砂」が、飛ばないからいいですが、晴れた方が、気分はいいものです。
昨日の夕方、真新しいスーツに、大きな名札のグループを見かけました。
「新人研修」の後の、「飲み会」なのでしょうか?初々しさを感じます。
「辞職は当然でしょう」。
静岡県の川勝知事が、辞任することになりました。
「県庁は別の言葉で言うとシンクタンク。毎日毎日野菜を売ったり、牛の世話をしたり、ものをつくったり。
とかいうことと違って、基本的にみなさま方は頭脳、知性の高い方たち。
それを磨く必要がある」などと。
「思っている」から、ことばに出るんですよね、「思っていないこと」は、ことばに出ません。
まあ、いろいろ、言い訳はするでしょうが、こんな知事は、ダメでしょう。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 April ③
” 今の俺は命を燃やしていない。”
経済的に自立し、早期退職を果たす「FIRE」そのものだった。
旅行にダイビング。高級外車に乗った。結婚もした。
時間に追われず、家事や子育てもできる平穏な日々。
しかし、次第に違和感を覚え始めた。
趣味もなく、高級時計はすぐ飽きた。運転は大衆車がしっくりたkい。
振り返れば、自由を手にしても何をしたいか、深く考えてなかった。
ある日、子どもの幼稚園の迎えで自転車を走らせていた時、昔の経営者仲間と再会した。
生き生きと働く姿に目を奪われた。大河ドラマではを見ては、維新の志士にあって自分にないものを考えた。
「今の俺は命を燃やしていない。ビジネスに夢中で没頭している時こそ輝いていたんだな」
子育ても落ち着いた14年、妻の了解も得て美容室の事業を起こした。
( 日経 Answers より 夢のFIRE,でも再起業 )