今日はいい天気です。
「 今日のお天気を有効に活用しましょう。」って、予報では言っていました。
平地で、雪が降るほど寒くなる、ということは、寒い季節が終わりに向かっていることですね。
健康に留意して、乗り切りたいものです。
私は、生活の中で、「リセット時間」を作っています。
「リセット時間」なんて、大げさな表現ですが・・・。
おおざっぱでは、ありますが、「何かを始める時間を決めておく」ということは。
「いつも通り」の日々を送るうえで、大切だなと思っています。
もちろん、ほとんどの方が、そういう時間は意識せずとも、お持ちだと思います。
会社に入っていたり、組織に入っていると、それは否応なく決まってしまいます。
職場の、始業時間だったり、昼休みにだったり、終業時間だったり。
しかし、定年退職をしてしまうと、その「タガが外れて」、無為な一日を過ごしたり、してしまいます。
それは、なんか「もったいない」気がします。
私の場合は、1週の中で、3日ほどアルバイトで組織に合わせた「時間軸」、他の4日は「自分の時間軸」。
この、「自分の時間軸」が、ルーズにならないように、「リセット時間」を決めています。
起きる時間、朝食を始める時間、ランニングに行く時間、夕食の時間、就寝する時間、などなど。
もちろん、イレギュラーは起こります、そこで、どこかで「時間を合わせることで」。
「いつも通り」に戻してしまうのです。
例えば、「ランニングに行く時間」が遅れても、「夕食の時間」から、「いつも通り」にするとか・・・。
なぜなら、「いつも通り」が「一番ストレスが小さい」からです。
元気に、過ごすために・・・。
67歳となった郷は、積極的にインスタグラムを更新するなど時代の変化にも対応。
10代や20代といった若いアーティストを見て「僕が10代の時よりはるかにしっかりしてる。
僕にないところがたくさんきっとあるんだろうなって思うんです。
吸収したいなって思うのは、多分そういうところ」と刺激を受けると語った。
すると、武が「特別、気になる歌手はいらっしゃいますか?」と質問。
郷はこの問いに「僕自身がまだまだ現役じゃないですか。
引退ってことも考えてないので、そういう目で見ないんですよね」ときっぱり。
「まだまだ後進を育てたいっていうふうには思わないんです」と答えた。
武もこの回答に「実は僕も同じ考えです」と賛同。
「僕も“誰か若手で気になる騎手がいますか?”って聞かれても。
あまりそういう目線で見れない感じだったので。郷さんがどうお答えするのかすごく興味があった。
同じ感覚だっていうのがすごくうれしかった」とうなずいた。
郷は「やはり、まだまだ自分が現役でやれる、やりたいって意識がすごくおありじゃないですか。
僕も同じなんですよね。まったくフィールドは違うけども同じ考え方なんだなって。
武さんを見ていると、やっぱり僕が考えていることはいいんだなって」と。
武と考えが一緒で良かったと笑みを浮かべた。
その上で、時代の変化について「大きな流れを変えられないと思うんです。
僕1人の力では。だったら、その大きな流れについていくしかないって僕は思うんです」と断言。
「(自分が)変わり続けていくからこそ、今は“ひろみさん変わらないよね”って言われるのかなって。
ふと思った」と自身が進化のために変化を続けることが大事とした。「自分が変わり続けていきたいです。
僕自身が変化というものをいとわないこと。自分が変わり続けたい。変わっていってるから変わらない。
しがみついているからこそ、そういう意識があるからこそ変化に付いていってるんだろうなって思います」と。
熱く語った。
( スポーツニッポン新聞社 より )