今日は、「雲のカーテン」を引いたような、青空がのぞいています。
これから、1週間ほどは、秋晴れのカラッとした、いい天気とのこと。
こんな日には、どこか遠出をしたいものです。
立憲民主党の、選対No2の、小沢一郎が、野党統一候補について。
「魔法でも使わなきゃ、難しい」とか・・・。
「代表戦が終わってから、2週間もあったのに、幹部はなにをしていたのか?」と、ののしり。
「トラブルのあったときの、自民党は、選挙に強い。必死にやるから・・・。」と解説。
いやいや、「野党統一候補を立てて、政権交代のチャンス」と、野田元総理を説得し、おどらせ。
代表にしたまでは、良かったものの、これでは、アカンでしょう。
sこの記事をシェアす
この事件で無実を訴える弟と、それを信じる姉の人生は大きく変わった。
姉の袴田ひで子さんは「元々明るいこういう人間なんですが、巌の事件があってからはもう笑いもしない。
笑いもないし、世間とはちょっとかけ離れて生活をしていた」と告白。
1980年に最高裁で死刑が確定したが、ひで子さんは「最高裁で棄却されたでしょう。
その時にいる人全部敵に見えた。弁護士さんから支援者まで全部敵に見えた。
本当のこと言っているのに、こっちは。
それを『犯人だ』って言うでしょう」と当時の悔しい思いを振り返った。
孤独な戦いに耐えきれず酒におぼれたこともあるというひで子さんだが。
それを乗り越えると一人でも闘い抜く決意をした。それが59歳で組んだ住宅ローンだ。
ひで子さんは建物の場所を選んだわけについて「向こう三軒両隣がないところ。
うるさくない。お付き合いがなくていい」とコメント。
59歳でローンを組んだ理由については「私の自分の生きる希望として建てた。
借金でもしていれば、自殺もしないだろうと」と語った。
(『ABEMA的ニュースショー』より)