今日は、いい天気になりました。
朝、アルバイトに行くときに、なんと御堂筋線に、淀屋橋から小学生が載ってきました。
私の乗った車両に、赤白の帽子をかぶった、低学年の子たちが20人以上・・・。
うーん、なんでこの時間帯に乗るのか?ほかの交通手段はないのか?
ちょっと考えてしまいました。
「宗教2世に思う」
トランプ大統領が来日している最中、奈良地裁では、安倍首相を銃撃した。
山上被告の裁判が、始まりました。
新聞の構成上、同じ「安倍首相関連」の話題として、取り上げているようにも、思えました。
ニュースで、同じ「宗教2世」の人が、被告の犯した罪は責めを負うべきだが。
「宗教2世」として、苦しんでいる人たちを知ってほしい、と語っていました。
確かに、「親が宗教にのめり込んでいたら」、子どもは、従うしかないですよね・・・。
ある宗教は、赤ちゃんの頃から、子守歌に宗教の呪文を、唱えるとか・・・。
sこの記事をシェアす
心に残る言葉 October ㉙
” 「 インバウンドはもういい 」 ”
海外の観光客が増え、自然や文化の体験ツアーを提供する会社が各地に生まれている。
大企業出身や外国帰りなど若手起業家が主な担い手だ。
その一人からこんな声を聞いた。
「自治体に企画を提案しても、インバウンドはもういいと言われるんです」。
風向きが揺れる裏に、住民の意識や地域の空気の変化がありそうだ。
( 日経 春秋 より )
