ドーピング

生活
  浅黄色の空が広がっています。
風の音が寒そうです。
マイナス39℃の、寒気って、寒いですよねえ。
  体調には気を付けてくださいませ。
    ドーピング
  ロシアの女子フィギュアの選手は、オリンピックごとに入れ変わっています。
それだけ、選手層が厚いといえば厚いのでしょうが、なんか使い捨てみたいな感じもします。
大人に言われた通り、コーチに言われた通り、禁止薬物も取っているのでしょうね。
  ” 成功するために ” 、” 国家威信のために ” 。
  それで、将来、体が病んでしまったら、元も子もないと思いますが・・・。
   心に残る言葉 February    ⑰
    ” 現場を熟知している事実は重い ”
  あいさつメールに返事がなかったり、電話しても居留守をつかわれたり…。
もちろん歓迎会などない。
当時のメンバーには「改革派の嫌なヤツが来た」という思いがあったのでしょう。
今では皆戦友ですが・・・。
  上司からの後押しもあり、私は現場に出てどぶ板で飛び込み営業を行った。
どんなところで何が起きていて、どうすれば改善するのか、肌で知るためです。
  秘書までいた私にとっては屈辱で。
「いいご年齢なのに、なぜこのような営業を…」と訪問先に言われたこともありました。
でも、そこで営業のノウハウをつかみ、私が常駐した代理店の売り上げは3か月で3倍になりました。
  現場を熟知している事実は重い。
ようやく、皆が振り向いて「辻本の営業戦略を実行しよう」という気になってくれたと思います。
タウンワーク事業は、求人ビジネス、代理店、フリーペーパー、という。
3要素から成り立ちっていますからが、どの面でも私は素人でした。
でも、現場に立脚してビジネスの仕組み自体を考えたことで、認知されたのだと思います。
  現場の第一線に入ると、不思議に見えてくるものです。
頭だけで考えるのでなく、どれだけ汗をかき、カッコ悪い思いもしたかが、重要だと思います。
( 元リクルート エグゼクティブマネージャー 辻本秀幸 )
 生活雑感 February   ⑰
まん延防止重点措置を解除する自治体も出てきました。
残念ながら、大阪は延長みたいですが、早く収まってほしいものです。
  今日もよい一日でありますように
タイトルとURLをコピーしました