生活業務場所変更の「憂うつ」 今日は、曇り空、気温が高いですねえ。 ときおり、雨が落ちてきたりしますが、本降りにならなくて良かったです。 今年は、「秋バテ」になっている人が、多いとラジオで言っていました。 今年の夏は長く、しかも猛暑日が多かっ... 2024.11.15生活
生活「不登校の増加」に思う。 今日も、いい天気になりました。 小春日和というよりも、初夏日和といったほうがいい、と新聞には書いてありました。 今の時期は、「日没が早い」のが、寂しいですね。 すぐに暗くなる感じで、「一日が短い」気がします。 ... 2024.11.12生活
生活「玉木スキャンダル」 今朝は、昨夜の雨の跡か、路面が濡れていました。 今日も気温が、高いですねえ、11月とは、思えません。 中国では、11月11日は「独身の日」とか。 セールで盛り上がるようですが、「少子高齢化」を考える... 2024.11.11生活
生活 世の中全て「結果論」 今日も、いい天気になりました。 予報では、一日くもり、でしたが、太陽が出ています。 ぷらら天満の、八百屋に、「富有柿」が出ていました。 先週までは、「種なし柿」でしたが、「富有柿」が1個158円だったので、買いませんで... 2024.11.10生活
生活「朗希が心配」 今日は、昨日よりも日中、気温が上がりました。 今週は、夏日に近い気温になることもあると、予報では言っていました。 こんなに、11月になっても気温が高い日は、生まれて初めての経験です。 ... 2024.11.09生活
生活「バスを待つふたり」 今朝は、この冬?一番の寒さになりました。 昨日は立冬、木枯らし1号が吹いて、いかにも「冬の入り口」のようですが。 これから、最高気温が25度ぐらいの予報日もあり、11月は、まだ、気温は高いようです。 気温の乱高... 2024.11.08生活
生活「民主主義と選挙」 今朝は、北風(たぶん「木枯らし1号?」)が吹いて、冷えています。 マフラーをして、ショートブーツの女性が、地下鉄へ急いでいました。 今日は、二十四節季のひとつ「立冬」、空気がぐっと冷たくなり、冬の気配を感じる時期。 ... 2024.11.07生活
生活「また、トラ」 今日も、いい天気です。 ラジオを聴いていたら、「銀杏(ぎんなん)」の、話をしていました。 道の駅で、銀杏を買ったが、食べ方が分からず、おばさんに聞くと。 「紙袋に入れて、レンジで熱して、『ポン!』と鳴ったら、食べられる... 2024.11.06生活